2011年07月13日
ゴールデンウイークの話…
久々のログインです(笑
記憶が薄れてきたGWの前半は、日光~福島へ~~
原発事件以来 日光へ行かれる観光客激減と聞いて、ガラガラの東照宮へ行ってきました。


5/1福島田島へ~~

福島の温泉は被災者が多いこの地域!入泉料が安くなったそうです。
入浴中も余震で大きな揺れが…ぎゃ~~
記憶が薄れて思い出せん(>_<)前半終了(笑)
記憶が薄れてきたGWの前半は、日光~福島へ~~
原発事件以来 日光へ行かれる観光客激減と聞いて、ガラガラの東照宮へ行ってきました。
5/1福島田島へ~~
福島の温泉は被災者が多いこの地域!入泉料が安くなったそうです。
入浴中も余震で大きな揺れが…ぎゃ~~
記憶が薄れて思い出せん(>_<)前半終了(笑)
2010年08月10日
2009年09月07日
お盆休みは車泊観光の旅~~4
や~時間が無くて溜まっちゃいました(>_<)
お盆のレポはダイジェストで終わりにします

能登半島で温泉

途中明治に作られた廃校の小学校を見学!場所はよく解らない(汗

道の駅なめりかわで車泊zzz 日本海に面してて‥夕日を見ました!

翌朝ひすい海岸へ~~ どれが翡翠だかわからん(笑)

朝食は道の駅能生でカニを食べました!朝から賑わう場所で、カニ食べて即退散~~

能生近くの朝温泉入り~~

野尻湖見学

白根通過~~

道の駅草津で、車泊場所確保(*^^)v

歩いて湯畑へ~~ 朝晩2回行きました(笑) 計5箇所の温泉に入りましたよ~~


群馬中之条に新しい道の駅発見!藁葺き屋根のソバやさんへ~~安くて美味しい~10割ソバ!

榛名湖観光~~
道の駅みようぎで、最終日を迎える!
磯部温泉の花火を高台スポットから観た(*^^)v 2年連続です~~
翌日帰宅1400キロ下道の旅終わり~~
お盆のレポはダイジェストで終わりにします

能登半島で温泉

途中明治に作られた廃校の小学校を見学!場所はよく解らない(汗

道の駅なめりかわで車泊zzz 日本海に面してて‥夕日を見ました!

翌朝ひすい海岸へ~~ どれが翡翠だかわからん(笑)

朝食は道の駅能生でカニを食べました!朝から賑わう場所で、カニ食べて即退散~~

能生近くの朝温泉入り~~

野尻湖見学

白根通過~~

道の駅草津で、車泊場所確保(*^^)v

歩いて湯畑へ~~ 朝晩2回行きました(笑) 計5箇所の温泉に入りましたよ~~


群馬中之条に新しい道の駅発見!藁葺き屋根のソバやさんへ~~安くて美味しい~10割ソバ!

榛名湖観光~~
道の駅みようぎで、最終日を迎える!
磯部温泉の花火を高台スポットから観た(*^^)v 2年連続です~~
翌日帰宅1400キロ下道の旅終わり~~
2009年09月04日
お盆休みは車泊観光の旅~~3
翌朝は金沢へ~~ 早朝近江市場に到着 

朝食は海鮮丼!行列待つ事30分 新鮮ものは美味しい~~

その後兼六園へ‥



思ったより小さく 都心の一角にあり、作られた自然でした

金沢城は炎天下につき却下(笑)
その後福井に向う予定でしたが、日本海を北上しちゃいました(笑)


朝食は海鮮丼!行列待つ事30分 新鮮ものは美味しい~~

その後兼六園へ‥



思ったより小さく 都心の一角にあり、作られた自然でした


金沢城は炎天下につき却下(笑)
その後福井に向う予定でしたが、日本海を北上しちゃいました(笑)
2009年08月21日
お盆休みは車泊観光の旅~~1
11日22時飛騨高山向って出発~~
今回はETC割引がないので下道突っ走り~~~
26時山梨県道の駅はくしゅうでダウン(-_-)zzz
仮眠後 諏訪湖で休憩~~ 水質改善に浮き草を育ててるそうですが‥1面緑で見た目がよくないぞ~~笑

その後飛騨高山まで突っ走り 7時到着 朝市に間に合いました

その後 昭和レトロ館を見学~~ 懐かしい品がずら~~り じっくり見てきました(笑







ん~~昭和レトロ良いですね~~~
今回はETC割引がないので下道突っ走り~~~

26時山梨県道の駅はくしゅうでダウン(-_-)zzz
仮眠後 諏訪湖で休憩~~ 水質改善に浮き草を育ててるそうですが‥1面緑で見た目がよくないぞ~~笑

その後飛騨高山まで突っ走り 7時到着 朝市に間に合いました


その後 昭和レトロ館を見学~~ 懐かしい品がずら~~り じっくり見てきました(笑







ん~~昭和レトロ良いですね~~~
2009年05月24日
フリマ&骨董巡り
土日でキャンプ予定でしたが、土曜夕方から用事が入り、中止(>_<)
コレクション増殖計画に変更(笑)
土曜日、1軒目~~大井競馬場

2軒目~~明治公園

土曜夜中~~花園道の駅向い27時着、車泊zzz
日曜、1軒目、キャンプ予定でした、かんなの湯駐車場のガラクタ市 朝5時~~大混雑(驚)

2軒目 神川骨董市~~雨で店舗少ない(>_<)

3軒~4軒目は写真なし~ ここでお宝発見!後日お見せします~~~
5軒目 寄居町

いや~~あちこち周りました(笑)
コレクション増殖計画に変更(笑)
土曜日、1軒目~~大井競馬場

2軒目~~明治公園

土曜夜中~~花園道の駅向い27時着、車泊zzz
日曜、1軒目、キャンプ予定でした、かんなの湯駐車場のガラクタ市 朝5時~~大混雑(驚)

2軒目 神川骨董市~~雨で店舗少ない(>_<)

3軒~4軒目は写真なし~ ここでお宝発見!後日お見せします~~~
5軒目 寄居町

いや~~あちこち周りました(笑)
2009年05月12日
GW旅3
5/3早起きして、弘前に向いました。

旧青森銀行を見学~~

弘前城を見学~~

桜祭りでしたが、八重桜は散り始めてました(>_<)

枝垂桜は満開

その後。弘前の教会を見せていただきました。

1面のステンドグラスが、綺麗でした~~

古い町並みの黒石市を見学~~
早すぎて、酒蔵みれん(>_<) 黒石名物つゆ焼きソバも食えんまま次へ~~~

大潟村の菜の花畑を散策~~

千畳敷散策

不老不死温泉着16時 時間がなくて入れなかった(>_<)

秋田に入りハタハタ館見学~~

秋田名物ババヘラアイス

花びらを上手に盛れると1人前だそーです!
夕方の冷えた時間のジャーベットは、芯から冷えた~~((((>_<))))
その後道の駅で、zzzzz

旧青森銀行を見学~~

弘前城を見学~~

桜祭りでしたが、八重桜は散り始めてました(>_<)

枝垂桜は満開


その後。弘前の教会を見せていただきました。

1面のステンドグラスが、綺麗でした~~

古い町並みの黒石市を見学~~
早すぎて、酒蔵みれん(>_<) 黒石名物つゆ焼きソバも食えんまま次へ~~~

大潟村の菜の花畑を散策~~

千畳敷散策

不老不死温泉着16時 時間がなくて入れなかった(>_<)

秋田に入りハタハタ館見学~~

秋田名物ババヘラアイス

花びらを上手に盛れると1人前だそーです!
夕方の冷えた時間のジャーベットは、芯から冷えた~~((((>_<))))
その後道の駅で、zzzzz
2009年05月12日
GW旅2
5/2夜は、青森駅近くの屋台村で



10軒近くある店をハシゴ~~の予定が、1件目で地元の方達と盛り上がり、他の店行けなかった(>_<)

ホタテのみそ焼き

奇跡のりんごで作られた、生アスパラをお客さんから頂きました。お客さんは、市会議員でした(驚)
美味しいもの沢山食べたよ
夜は、隣のコインパーキングで、zzzz




10軒近くある店をハシゴ~~の予定が、1件目で地元の方達と盛り上がり、他の店行けなかった(>_<)

ホタテのみそ焼き

奇跡のりんごで作られた、生アスパラをお客さんから頂きました。お客さんは、市会議員でした(驚)
美味しいもの沢山食べたよ

夜は、隣のコインパーキングで、zzzz
2009年05月08日
高速1000円 第4弾
GWは5連休!高速が安いうちにと、青森~秋田で遊んできました。
5/1仕事終わって、突っ走れー
値下げで利用者が多く、SAは車泊の車で溢れてました!一緒に寝てたら混んじゃうな~~と、行けるトコまで突っ走り、
岩手県で仮眠zzz 十和田湖IC6時到着!
まずは朝風呂~~

次に十和田湖 湖畔散策

奥入瀬渓谷 散策

八甲田近辺はまだ雪が残ってる(驚)

途中、酢ヶ湯 千人風呂に入りました!白濁の良い温泉でした

その後 青森市内でねぶた会館見学!


青森の桜は散り始めでした(>_<)

その後遅いお昼を 青森駅前市場で食べました


夜は駅前の屋台村で呑む予定ですが、駐車する場所が無いんだな~~
開店の5時までパーキングを探し、待機!(笑) 開店と同時に入りました。 つづく
5/1仕事終わって、突っ走れー

値下げで利用者が多く、SAは車泊の車で溢れてました!一緒に寝てたら混んじゃうな~~と、行けるトコまで突っ走り、
岩手県で仮眠zzz 十和田湖IC6時到着!
まずは朝風呂~~

次に十和田湖 湖畔散策

奥入瀬渓谷 散策

八甲田近辺はまだ雪が残ってる(驚)

途中、酢ヶ湯 千人風呂に入りました!白濁の良い温泉でした


その後 青森市内でねぶた会館見学!


青森の桜は散り始めでした(>_<)

その後遅いお昼を 青森駅前市場で食べました



夜は駅前の屋台村で呑む予定ですが、駐車する場所が無いんだな~~
開店の5時までパーキングを探し、待機!(笑) 開店と同時に入りました。 つづく
2008年12月07日
車旅~~
小田原に急用が出来て、キャンプ中止!約束されてた方ごめんなさい
金曜夜出~~土曜6時小田原港到着 久しぶりにきました。
まずは‥毎週土曜に行われている 朝市へ

ちょいと早かったので 朝日を見てから買い物~~


新鮮な魚買うのに大勢の方が並んでました
金目鯛 カマス 鯵をゲット

その後、5時から営業の玉子焼きやさんでお土産ゲット!

用事を済ませて小田原駅近辺で食事(後日アップします)~三浦半島の三崎に向う~~
夕方到着 強風の為車内で呑んで17時就寝(笑)
翌朝3時半に朝市会場へ~~
マグロ、三浦大根買って満足~~

金曜夜出~~土曜6時小田原港到着 久しぶりにきました。
まずは‥毎週土曜に行われている 朝市へ

ちょいと早かったので 朝日を見てから買い物~~


新鮮な魚買うのに大勢の方が並んでました

金目鯛 カマス 鯵をゲット


その後、5時から営業の玉子焼きやさんでお土産ゲット!

用事を済ませて小田原駅近辺で食事(後日アップします)~三浦半島の三崎に向う~~
夕方到着 強風の為車内で呑んで17時就寝(笑)
翌朝3時半に朝市会場へ~~
マグロ、三浦大根買って満足~~

2008年08月17日
行ってきました お盆休み車旅~
ガソリン高騰の為 近場でのんびりしてきました(笑)
11日夜出発
~伊香保温泉~妻の実家~四万温泉~沢渡
温泉~草津温泉~尻焼温泉~湯田中、渋温泉~善光寺~北軽井沢グルッと周って16日帰宅、900キロ走りました~
まずは、温泉編
伊香保の石段の湯400円

金太夫の足湯無料~~朝早かったので誰も居ません


四万温泉 河原の湯無料
alt="" >
沢渡温泉300円

尻焼温泉河原の温泉無料(脱衣場無いよ)

草津温泉こちらは広いので 積んでいった2台のチャリで 移動(*^^)v

喜美乃湯 無料

千歳の湯 無料

千代の湯 無料

楓の湯 無料

白旗の湯 無料

草津の無料温泉は、地元住民の方の好意で、入れますが‥最近、観光客のマナーが悪く 何時までもらい湯が出来るかな?
マナー守って 綺麗に入ってもらいたいです!!
渋温泉
こちらは10近くの温泉めぐりが出来るので 楽しみに 行きましたが 宿泊客のみの入湯になりました(>_<)
大湯のみ500円で入れます‥他は鍵がないと 入れません (こちらは、マナーの問題で制限されました)
11日夜出発

温泉~草津温泉~尻焼温泉~湯田中、渋温泉~善光寺~北軽井沢グルッと周って16日帰宅、900キロ走りました~
まずは、温泉編
伊香保の石段の湯400円

金太夫の足湯無料~~朝早かったので誰も居ません



四万温泉 河原の湯無料

沢渡温泉300円

尻焼温泉河原の温泉無料(脱衣場無いよ)

草津温泉こちらは広いので 積んでいった2台のチャリで 移動(*^^)v

喜美乃湯 無料

千歳の湯 無料

千代の湯 無料

楓の湯 無料

白旗の湯 無料

草津の無料温泉は、地元住民の方の好意で、入れますが‥最近、観光客のマナーが悪く 何時までもらい湯が出来るかな?
マナー守って 綺麗に入ってもらいたいです!!
渋温泉
こちらは10近くの温泉めぐりが出来るので 楽しみに 行きましたが 宿泊客のみの入湯になりました(>_<)
大湯のみ500円で入れます‥他は鍵がないと 入れません (こちらは、マナーの問題で制限されました)
2008年05月19日
土曜仕事帰り~~~移動して
本庄の銭湯‥「千湯」で汗を流して

道の駅ふじおかへ

夜は上手く取れない
隣の観覧車のライトアップが綺麗でした~~
夜中なのに‥(笑)

会社から100キロ 食事もしたから23時到着 今回は呑まずに爆睡zzzzz

道の駅ふじおかへ

夜は上手く取れない

隣の観覧車のライトアップが綺麗でした~~
夜中なのに‥(笑)

会社から100キロ 食事もしたから23時到着 今回は呑まずに爆睡zzzzz